漢方薬 効能・適応症
柴陥湯
(さいかんとう)
体力中等度の人で、強い咳が出て、痰が切れにくく、胸痛のある場合に
柴胡加竜骨牡蛎湯
(さいこかりゅうこつぼれいとう)
比較的体力があり、心悸亢進、不眠、いらだちなどの精神症状のある人に。高血圧症、動脈硬化症、慢性腎臓病、神経性心悸亢進症、てんかん、ヒステリー、小児夜泣き症、耳鳴り
柴胡桂枝乾姜湯
(さいこけいしかんきょうとう)
体力が弱く、冷え性、貧血気味で、動悸、息切れがあり、神経過敏な人に。更年期障害、血の道症、神経症、不眠症
柴胡桂枝湯
(さいこけいしとう)
発熱、発汗、悪寒、体の痛み、頭痛、吐き気のある場合に。感冒・肺炎などの熱性疾患、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胆のう炎・胆石・肝機能障害・膵臓炎などの心窩部緊張疼痛
柴胡清肝湯
(さいこけいさんとう)
かんの強い傾向のある小児の神経症、慢性扁桃炎、湿疹、慢性副鼻腔炎、中耳炎、体質改善に
柴朴湯
(さいぼくとう)
気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、吐き気などを伴うとき。小児喘息、気管支喘息、気管支炎、咳、不安神経症
柴苓湯
(さいれいとう)
吐き気、食欲不振、のどの渇き、排尿が少ないなどの傾向のある人に。水瀉性下痢、急性胃腸炎、暑気あたり、むくみ、滲出性中耳炎、耳管狭窄症
酸棗仁湯
(さんそうにんとう)
体力の低下した人で、心身ともに疲労して、不眠を訴える場合に
滋陰降火湯
(じいんこうかとう)
体力の低下した人で皮膚の色が浅黒く、咳、ねっとりした切れにくい痰などのある人に。老人や虚弱者で微熱や便秘傾向のある場合や呼吸器疾患が長びいた場合など
四逆散
(しぎゃくさん)
比較的体力がある人で、大柴胡湯証と小柴胡湯証との中間証を表す人に。胆のう炎、胆石症、胃炎、胃酸過多、胃潰瘍、鼻カタル、気管支炎、神経質、ヒステリー
四君子湯
(しくんしとう)
やせて顔色が悪く、食欲がなく、疲れやすい人で、心窩部の膨満感などを訴える場合に。胃腸虚弱、慢性胃炎、胃のもたれ、嘔吐、下痢
治頭瘡一方
(じずそういっぽう)
比較的体力のある人の顔面・頭部などの湿疹に。分泌物、びらん、かさぶたなどのある場合によい。小児によく用いる
治打撲一方
(じだぼくいっぽう)
打撲、捻挫などで、患部が腫脹、疼痛する場合に用いる
七物降下湯
(しちもつこうかとう)
打撲・捻挫などで患部が腫張、疼痛のある場合に
四物湯
(しもつとう)
身体虚弱の傾向のある人の高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳鳴り、頭重)
芍薬甘草湯
(しゃくやくかんぞうとう)
体質のいかんにかかわらず、急激に起こる筋肉(主に下肢)の痙攣性疼痛や腹部疝痛を訴える場合に。こむらがえり
十全大補湯
(じゅうぜんだいほとう)
病後、術後あるいは慢性疾患などで、疲労衰弱している場合に。全身倦怠感、食欲不振、顔色不良、皮膚枯燥、貧血などを伴うときによい。寝汗、口内乾燥感などを伴う場合も
十味敗毒湯
(じゅうみはいどくとう)
体力中等度の人の諸種の皮膚疾患で、患部は散発性あるいは、びまん性の発疹で覆われ滲出液の少ない場合。化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、急性湿疹、水虫
潤腸湯
(じゅんちょうとう)
体力中等度、あるいは、やや低下した人の弛緩性または痙攣性便秘に
小建中湯
(しょうけんちゅうとう)
体質虚弱で疲労しやすく、血色がすぐれず、腹痛、動悸、手足のほてり、冷え、頻尿、多尿のいずれかを伴うとき。小児虚弱体質、疲労倦怠、神経質、慢性胃腸炎、小児夜尿症、夜泣き
小柴胡湯
(しょうさいことう)
体力中等度で上腹部の両側面に苦満感があり、舌苔を生じ、口内不快、食欲不振、ときにより微熱、悪心などのあるものに。諸種の急性熱性病、肺炎、気管支炎、感冒、胸膜炎、肺結核などの結核性諸疾患の補助療法、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、肝機能障害、産後回復不全
小柴胡湯加桔梗石膏
(しょうさいことうかききょうせっこう)
体力中等度の人で、微熱があり、心窩部から上腹部両側面にかけての苦満感、圧迫感、食欲不振などを訴える場合に。扁桃炎、扁桃周囲炎、咽頭炎
小青竜湯
(しょうせいりゅうとう)
体力中等度の人で喘鳴、咳、呼吸困難、鼻症状などを訴える場合に。気管支炎、気管支喘息、薄い水様の痰を伴う咳、アレルギー性鼻炎
小半夏加茯苓湯
(しょうはんげかぶくりょうとう)
体力中等度の人の妊娠悪阻(つわり)、急性胃腸炎、湿性胸膜炎、水腫性脚気、蓄膿症
消風散
(しょうふうさん)
比較的体力のある人の慢性の皮膚疾患で、患部に熱感があって、多くは湿潤し、痒のはなはだしい場合に。湿疹、水虫、あせも、皮膚痒症
辛夷清肺湯
(しんいせいはいとう)
体力中等度、あるいはそれ以上の人で膿性鼻漏、後鼻漏などを伴う鼻疾患に。鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症
参蘇飲
(じんそいん)
胃腸虚弱な人の感冒で、やや長びいたとき。頭痛、発熱、咳嗽、喀痰などを伴ったり、心窩部のつかえ、悪心、嘔吐などのある場合によい
神秘湯
(しんぴとう)
体力中等度、あるいはそれ以上の人の咳、呼吸困難に。小児喘息、気管支喘息、気管支炎
真武湯
(しんぶとう)
新陳代謝が低下して体力虚弱な人で、全身倦怠感や四肢の冷感があり、下痢、腹痛などを訴える場合に。胃腸疾患、胃腸虚弱症、慢性腸炎、消化不良、ネフローゼ、脳溢血、高血圧症、心臓弁膜症、心不全による心悸亢進、リウマチ、老人性皮膚 痒症、めまい
清上防風湯
(せいじょうぼうふうとう)
比較的体力のある人の、顔面や頭部の発疹で発赤の強いもの、化膿しているものなどに。にきびにも応用
清暑益気湯
(せいしょえききとう)
比較的体力の低下した人の暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠感、夏やせ
清心蓮子飲
(せいしんれんしいん)
全身倦怠感があり、口や舌がかわき、尿が出しぶる人に。残尿感、頻尿、排尿痛
清肺湯
(せいはいとう)
比較的体力の低下した人で、ねっとりとした切れにくい痰が多く、咳が長びいて咽喉痛、しわがれ声、血痰などを伴う場合に。慢性化した呼吸器疾患にも
疎経活血湯
(そけいかっけつとう)
体力中等度の人で、腰部から下肢にかけての筋肉、関節、神経が痛む場合に