くが耳鼻咽喉科(愛媛県松山市北条)

週刊 談話室

■戻る

2024年7月25日号

「今週の談話」

梅雨の終わりと共に暑い夏がやってきました。

今年はとくに暑くなりそうだという予報も出ています。

暑い夏はゴルフをするにも適してはいません

私たちは危険を冒してまでゴルフはしません。

自分を含めてメンバーの誰かが倒れたら大変です。

汗が出ると血液は濃縮されて、全身の血液の循環状態が悪くなります

と言うことで、今月のゴルフ例会は中止になりました。

来月の末ならできるかもしれません。

新型コロナ感染症がまた流行ってきました。今までと違って症状は軽い傾向にあります。重症感も余りないようです。熱はないのに咽喉だけ痛いと言う方や、風邪の症状と少し違うという方が多いようです。後遺症も残さず治る人が多い傾向がみられています。さっそく医療情報が伝わってきました。

全国で現在流行する「KP・3」と呼ばれる変異株については「感染力や伝播力が強く、過去の感染やワクチンで得た免疫から逃れやすい」ため、高齢者や基礎疾患がある人などは重症化しやすいが、一般の人はそれほどひどくはならないというニュアンスで伝わっています。ただ、過去4年間の経験からいうと、人が動く夏休みは陽性者が増えるため、注意をして欲しいそうです。

夏は人が集まる行事が多く、新型コロナに対する関心も薄れているため、マスクをする人は減っています。花火大会、スポーツ大会、ビアガーデンなど感染症が広まる要素はたくさんあります。

私は人の多いところに行く時は今もマスク装着は習慣にしています。

この時期は庭の花も少なくなっています。

雑草地によくみられるヤマゴボウの実が紫色に光っています。

この雑草は果実と根有毒成分を含み、食べると 腹痛・ 嘔吐・下痢を起こすことがあるため、子供が口に入れないように注意する必要があります。

ヤマゴボウの実

夕暮れの砂鉄の匂う日焼かな

ページトップへ