2019年2月10日号
「今週の談話」
冷たい空気の中、晴れあがった空の下「愛媛マラソン」が、松山市の城山公園から北条を折り返し点として今年も盛大に行われました。
沿線の途切れない応援とお菓子やポンジュースなどのたくさんの接待で、今や日本のマラソンランナーから注目を集める大イベントとなっています。

私の医院からマラソンコースまでは500Mの近さにあるため、私も少しではありますが応援にかけつけます。
一万にもの人が走ったそうですが、歩くだけでも大変なのに40km余りをよく走れるもんだと感心します。

この大会に備えて沿道の植え込みはきれいにカットされていました。2週間前にはかなりぼうぼう状態であったのに、この日に間に合わせていました。夜に見かけたのですが、あれは一気に刈り上げる剪定用の車だったのでしょうか、それらしき作業車を見ました。
この日は通行止めとなるため車で外出できず、家にこもって色々と用事を済ませました。
マラソンのしんがりつつく早春
*
「伊予つばき名花展」が萬翠荘で開かれていました。
名花展示場には鉢に育てられた椿がたくさん展示されていて、伊予つばき協会の小泉さんにご案内していただき美しい椿を見て歩きました。

熱心にカメラを構えながら椿を覗きこんでいると、取材に来られていた南海放送のカメラマンにインタビューを受けました。

小泉さんから紹介された苗木を6本買って帰りました。
鉢で育てても、地植えにしてもいいそうです。
秘密めく二人の会話やぶ椿
