くが耳鼻咽喉科(愛媛県松山市北条)

週刊 談話室

■戻る

2023年4月21日号

「今週の談話」

ギャラリーコンサートコンサートをしますから聞きに来てください」と診察が終わってから言われ、パンフレットを渡されました。そこには、ほぼ定期的に耳、鼻、のどの治療に来られている方(市村さん、久保さん)のお名前が載っていました。

ギャラリーコンサート・フルート久保真由美、ギター兵頭満、特別出演市村公子(声楽家)」とありました。

※下記は、ご本人の了承を得て掲載しています。

市村公子さん

市村公子さんは先ごろ旭日双光賞愛媛県教育文化賞を受賞された音楽会の重鎮の方です。今は愛媛県文化協会会長もされています。

ピアノ、声楽を主に教えて来られていて今も現役で歌われています。音楽関係の方々は市村さんにたいていの方がお世話になっておられるそうです。

かって、私のところには耳が聞こえにくいと八木健さんのご紹介で来られました。幼少時より滲出性中耳炎があったらしく、徐々に癒着性中耳炎まで悪化して行ったようでした。この病気は鼓膜が中耳後壁に癒着することにより難聴になります。一般的には治せないと言われ放置されることが多い中耳炎ですが、治療してあげると鼓膜の癒着が取れて聞こえるようになりました。「小さいころから聞こえにくかったのに聞こえやすくなった」と感激してくれました。それ以来、体調がすぐれないときに来られるようになりました。

久保真由美さん

久保真由美さんはご近所の方で、鼻がつまって呼吸ができにくいと言って来られるようになりました。よく聞くとフルートを吹いていて、鼻呼吸ができないのでいい音が出せなくて困っているとのことでした。それではと、鼻内のレーザー治療を行い、鼻が通るようにしてあげると、「やっとフルートが思い通りに吹けるようになりました」と喜んでくれました。その後も定期的に治療しています。

しかし、彼女のフルートを聞いてみたいと思いながら、一度も聞く機会がありませんでした。久保真由美さんが、大学時代から市村公子さんに教えを受けていて、いまだに交流をされているとは全く知りませんでした。パンフレットを拝見して、これは絶対に聞きにいきたいと思い、チケットを手配していただきました。

久保真由美さんと兵頭満さん

大街道商店街の一角にある小さいギャラリーにぎっしりと音楽愛好家が聞きに集まっていました。ギタリストの兵頭満さんがお手伝いをされていましたが、そのギターの響きは素晴らしく、久保さん市村さんを盛り立てていました。

久保真由美さんは大変美しく魅力的な方なのですが、フルートの音色も美しく、透明感があり感動的でした。小さいギャラリーでのコンサートでしたので、フルートを吹く息使いまで聞こえ、その臨場感が何ものにも代えがたい感激として心の底から湧き上がってきました。

市村さん歌声は美しく、声量は豊かで、さすがにたくさんのお弟子さんを育てられているお手本をみせてもらいました。

私はタイミングを逃しましたが、最後には大きく「ブラボー」と叫びたかったです。

記念撮影

花は葉にフルートの音は大空に

マイフェイヴァリットシングスは糸遊に

今回と同じようなコンサートが次の予定で行われます。

ご案内

アマービレミュージック 皐月コンサート

出演:フルート・久保真由美、ギター・兵頭満、声楽・市村公子

日時:2023年5月4日(木・祝日) 14時半開場 15時開演

場所:東温市シアターネストホール

ページトップへ